元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年07月29日

この時期はゴーグルが

曇るんです。
まー汗が出るわ出るわで曇るんですよ。

ファン付きや通気の良いゴーグルなら曇らないんでしょうけど。
普段使っているゴーグルはESSのNVGなんですが何気に曇る。
どころか内側に雫が垂れてくるのでアウトです。

最近新調したゴーグルはWilayXのSG-1なんですが、コレも意外に通気がよろしくなく
初使用でいきなり曇ったので対策を考えねば。



ということで、フォグテックちう曇り止めを買ってみました。
ウェットシートタイプです。ほかに液体ボトルタイプがあります。

 
こんなパックが5パック入ってます。
中身はコンビニで貰うような厚手のウェットシート状です。

ゴーグル内側にヌリヌリして乾けばおしまいだそうです。なかなか速乾。
沸騰してる蒸気に当てても曇らないらしいです。

先日のゲームで使ってみましたが、いやぁ、まったく曇りませんでした。スバラシイ。
目の周りに汗が溜まる状態でも曇りませんでした。
目に汗が入った時は見えなくなりましたけども。

他の曇り止めは使ったことありませんがなかなか良いです。  


Posted by 森蔵 at 19:23Comments(0)用品

2012年07月29日

ブーツ新調

前回のゲームでは、ブーツも初投入です。

 
BATES DELTA-8 CB です。
ようやく購入しました。
今まではMERRELL MOAB MID GTX XCRを使ってましたが、ブーツも久しぶりに
履きたくなったので数年前から気になっていたベイツのブーツを購入。

拡大なので画質が悪いですが、今まで履いていたMERELLのトレッキングです。
 

デザストのような滑りやすい地面でも滑らずにしっかりグリップしてくれます。
サイドジップのブーツは初めてですが、非常に履きやすいですね。

状況と気分で履き分けていこうと思います。

形状の違いで足首周りの自由度ははやりトレッキングの方が高いです。
ブーツは足首まで守られる安心感があります。
まだ下ろしたてですが、履き心地も良く1日履いてても当たるところも無く快適でした。
こなれてきたらもっといい感じになりそうです。
ゴアテックスのモデルの方が良かったかな?  


Posted by 森蔵 at 11:25Comments(0)装備

2012年07月29日

猛暑の中のデザートストーム

本日はデザートストームに行ってきました。

予想はしてたけどまぁ暑いこと暑いこと。
過去はいずれも日除けのある席は取れなかったので今回は早めに出発。
合席になりましたが無事席をゲットできました。


本日はMASADAしか使いませんでした。
銃も新マガジンも快調で言うこと無しです。
ハンドガンも最高な動きをしてくれます。

その代わり体があっという間にオーバーヒートで動かなくなります。
休み休みゲームをしましたが、合席の方とも仲良くなり楽しくゲームができました。
これも屋根つきのセーフティーを確保できたお陰です。
合席の方は今回が初のサバゲだそうで、暑かったですが楽しんでもらえた様なので
非常に良かったです。


たまには銃だけでなく姿なんぞを。
写真と撮るだけにプレキャリを付けてゲーム中は初投入のチェストリグでした。
チェストリグ、なんて動きやすい。良いですね。

MASADAは今回付けたT-1が着弾点が補正しきれないので急遽マウントとT-1本体の
間に厚紙を挟みました。
着弾点が上すぎるのでT-1本体が上を向くようにしました。
事前調整は暗くなってから家に帰るので弾道も確認できずだったのです。

他にもホップがちょっと強すぎるのか最弱でも浮き気味です。
たしかホップパッキンは交換したような気もしますが忘れてしまいました。。

今日は終始セミでの運用でした。
マグは75連ですが、30発程装填してリアカン気味にしてました。
が、セミといえど30発って結構早く消化してしまいますね。
でも楽しい。コスタ撃ち的な撃ち方をしてみたり。
MASADA使いやすくて良いです。  


Posted by 森蔵 at 00:47Comments(2)サバゲ