2017年10月01日
UMAREX VP9 (3) マガジン追加
今日、「よしんば」という言葉を素で使っている人と遭遇して
ちょっとビックリしました。 地元では聞きなれないもんで。
さて、VP9のマガジンを追加しました。

XDMの上を行くリコイルの強さにやられてしまいメインのサイドアーム
にしようかと思いマガジンを追加しました。
ハンドガンとはいえGBBのマガジンは意外とお高いのです。
2本ともなれば6,000円ちょいと財政に地味に効いてきます。
某オクで中古品ですが安く出ていたのでポチって見ました。
これが美品でほぼ使用感の無い物でした。
ガス漏れも無しで言うことなしでした。
これで4,200円はお得です。

これでXDMと同じ予備マグ2本体制が出来ました。
あとはホルスターですが、VP9用ってブラックホークではあるらしいけど
国内流通が皆無なのか出てきません。
どうしたものか。
ちょっとビックリしました。 地元では聞きなれないもんで。
さて、VP9のマガジンを追加しました。

XDMの上を行くリコイルの強さにやられてしまいメインのサイドアーム
にしようかと思いマガジンを追加しました。
ハンドガンとはいえGBBのマガジンは意外とお高いのです。
2本ともなれば6,000円ちょいと財政に地味に効いてきます。
某オクで中古品ですが安く出ていたのでポチって見ました。
これが美品でほぼ使用感の無い物でした。
ガス漏れも無しで言うことなしでした。
これで4,200円はお得です。

これでXDMと同じ予備マグ2本体制が出来ました。
あとはホルスターですが、VP9用ってブラックホークではあるらしいけど
国内流通が皆無なのか出てきません。
どうしたものか。
2017年09月17日
UMAREX VP9 (2) バレル交換
8月から結構な頻度で記事を上げたので何気にネタ切れです。

先日購入したVFC VP9ですが、まだ試射すらしてません。
結構いい性能とちょっと難ありとあるようですね。
しっかし、サバゲで使いたいのでホルスターが無い内は持ち出すことも無いでしょう。
暇つぶしでネットをフラフラしてたら、VP9のバレルの事が目に止まりました。

結構目立つ真鍮カラー。
いやね、殆どのGBBは真鍮なのでこんな感じなのですよ。
マルイでも同じなんですが、インナーバレルが奥まっている
のでそんなに気にならないんですね。
でもこれは結構前まで出てきてるので気になってしまいます。

ということで、バレル購入。 PDIのパルソナイトインナーバレル。
ハイキャパ4.3用です。
VP9のバレル長は95mmでハイキャパ4.3は94mmだそうです。
1mmの違いって大きいんですがどうなんでしょうか?

結構黒いですね。
初めて使うバレルなので性能は全く分かりませんが、悪くはないでしょう。
では、早速交換。

スライドを外してアウターバレルごと抜き出します

向きがめちゃくちゃですが、インナーバレル・チャンバーを取り出します。

見えてるビス2本を抜きますと、

チャンバーが真っ二つに
マルイと同じですね。

並べてみました。
純正のバレルも内面も綺麗で使用には全く問題なさそうでした。
長さは少し違って見えますね。

1mmほど違います。
この違いがどうなるのでしょうか?
あとは逆の手順でインナーバレルを組み込んでいきます

完成。アウターバレルからはみ出るようなことはありませんでした。
アウターバレルからは3mmほど引っ込んでいます。
大分いい感じだと思います。
見た目重視ということで、純正と変化は無くても良いんです。

先日購入したVFC VP9ですが、まだ試射すらしてません。
結構いい性能とちょっと難ありとあるようですね。
しっかし、サバゲで使いたいのでホルスターが無い内は持ち出すことも無いでしょう。
暇つぶしでネットをフラフラしてたら、VP9のバレルの事が目に止まりました。

結構目立つ真鍮カラー。
いやね、殆どのGBBは真鍮なのでこんな感じなのですよ。
マルイでも同じなんですが、インナーバレルが奥まっている
のでそんなに気にならないんですね。
でもこれは結構前まで出てきてるので気になってしまいます。

ということで、バレル購入。 PDIのパルソナイトインナーバレル。
ハイキャパ4.3用です。
VP9のバレル長は95mmでハイキャパ4.3は94mmだそうです。
1mmの違いって大きいんですがどうなんでしょうか?

結構黒いですね。
初めて使うバレルなので性能は全く分かりませんが、悪くはないでしょう。
では、早速交換。

スライドを外してアウターバレルごと抜き出します

向きがめちゃくちゃですが、インナーバレル・チャンバーを取り出します。

見えてるビス2本を抜きますと、

チャンバーが真っ二つに
マルイと同じですね。

並べてみました。
純正のバレルも内面も綺麗で使用には全く問題なさそうでした。
長さは少し違って見えますね。

1mmほど違います。
この違いがどうなるのでしょうか?
あとは逆の手順でインナーバレルを組み込んでいきます

完成。アウターバレルからはみ出るようなことはありませんでした。
アウターバレルからは3mmほど引っ込んでいます。
大分いい感じだと思います。
見た目重視ということで、純正と変化は無くても良いんです。
2017年09月02日
UMAREX VP9 (1) 強烈ブローバック
土曜なので仕事を早く切り上げました。
最近、あまりにも買い過ぎていると思います。
自分の給料に見合ってない出費。
危機感さえ感じる程に減っていく数字。
もうビョーキとしか思えないです。
にもかかわらず

また買ってしまう。
このデザインの箱も何個目でしょうか。。

海外製品と言わんばかりの梱包です。
マルイと比べるとシンプルこの上ない。
そして箱も小さくコンパクトです。

中身はと言いますと、VP9です。
そもそも¥20,000近くもする高額なハンドガンには全く意識が
行かないワケで今まで見向きもしませんでした。
ところが、ちょいちょい利用しているショップで数量限定でセールを
してましてとてもお安かったのが目に入りました。
かと言って安いとはいえ1万越えですから、大きい出費です。
そう簡単に手は出せません。
いろいろ調べてみたらなかなかカッコいい。
そして快調過ぎる動作らしいじゃないですか!
反動についてはよく比較されるXDMと比べてもそれ以上ですと?
反動の強さでずっとXDMを使っていまして、なかなかこれ以上の
反動のある製品は聞きません。
そして破格と言わんばかりの値段。
心のリミッターが大分働きましたがぶっ飛びました。。。

分かりやすいレビューがネットの世界に沢山あるのであえて
する必要はないと思います。
いつものステッカーを剥がすと

メイドイン ジャーマニー
海外メーカーもこうやって隠すってことは良くない事って認識して
るってことなのかしら?

ポリマーオートということでStarkarmsのG19と比較。
コレブログに載せてないや。
ほぼ同じ大きさですね。

大分使い込んだXDMと比較。 わずかに小さいですね。
G19より大きくXDMより小さい。
なかなかいい大きさだと思います。

海外製品なので注入バルブを交換します。
手持ちのWEのバルブを使います。

左:VFC製 右:WE日本仕様
大きさが随分違いますね。 合うか心配でしたがもんだいなく
交換できました。

初速は純分な数値だと思います。
撃った感じは凄いの一言です。
モッサリだけど重いとかではなくシャープで重い。
スライドが本当に飛んでいってしまうようです。
XDMより強いというのは正に本当でした。
こりゃあ撃ってて楽しいです。
XDMも劣らずシャープな動きですが、ガツンとくる重さは確実に
負けています。
メインハンドガンの座を奪われる勢いです。
G19の反動の弱さが悲しくなります。
ホルスターを探さなくてはなりませんね。
最近、あまりにも買い過ぎていると思います。
自分の給料に見合ってない出費。
危機感さえ感じる程に減っていく数字。
もうビョーキとしか思えないです。
にもかかわらず

また買ってしまう。
このデザインの箱も何個目でしょうか。。

海外製品と言わんばかりの梱包です。
マルイと比べるとシンプルこの上ない。
そして箱も小さくコンパクトです。

中身はと言いますと、VP9です。
そもそも¥20,000近くもする高額なハンドガンには全く意識が
行かないワケで今まで見向きもしませんでした。
ところが、ちょいちょい利用しているショップで数量限定でセールを
してましてとてもお安かったのが目に入りました。
かと言って安いとはいえ1万越えですから、大きい出費です。
そう簡単に手は出せません。
いろいろ調べてみたらなかなかカッコいい。
そして快調過ぎる動作らしいじゃないですか!
反動についてはよく比較されるXDMと比べてもそれ以上ですと?
反動の強さでずっとXDMを使っていまして、なかなかこれ以上の
反動のある製品は聞きません。
そして破格と言わんばかりの値段。
心のリミッターが大分働きましたがぶっ飛びました。。。

分かりやすいレビューがネットの世界に沢山あるのであえて
する必要はないと思います。
いつものステッカーを剥がすと

メイドイン ジャーマニー
海外メーカーもこうやって隠すってことは良くない事って認識して
るってことなのかしら?

ポリマーオートということでStarkarmsのG19と比較。
コレブログに載せてないや。
ほぼ同じ大きさですね。

大分使い込んだXDMと比較。 わずかに小さいですね。
G19より大きくXDMより小さい。
なかなかいい大きさだと思います。

海外製品なので注入バルブを交換します。
手持ちのWEのバルブを使います。

左:VFC製 右:WE日本仕様
大きさが随分違いますね。 合うか心配でしたがもんだいなく
交換できました。

初速は純分な数値だと思います。
撃った感じは凄いの一言です。
モッサリだけど重いとかではなくシャープで重い。
スライドが本当に飛んでいってしまうようです。
XDMより強いというのは正に本当でした。
こりゃあ撃ってて楽しいです。
XDMも劣らずシャープな動きですが、ガツンとくる重さは確実に
負けています。
メインハンドガンの座を奪われる勢いです。
G19の反動の弱さが悲しくなります。
ホルスターを探さなくてはなりませんね。