スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年09月17日

UMAREX VP9 (2) バレル交換

8月から結構な頻度で記事を上げたので何気にネタ切れです。



先日購入したVFC VP9ですが、まだ試射すらしてません。

結構いい性能とちょっと難ありとあるようですね。
しっかし、サバゲで使いたいのでホルスターが無い内は持ち出すことも無いでしょう。

暇つぶしでネットをフラフラしてたら、VP9のバレルの事が目に止まりました。



結構目立つ真鍮カラー。
いやね、殆どのGBBは真鍮なのでこんな感じなのですよ。
マルイでも同じなんですが、インナーバレルが奥まっている
のでそんなに気にならないんですね。
でもこれは結構前まで出てきてるので気になってしまいます。



ということで、バレル購入。 PDIのパルソナイトインナーバレル。
ハイキャパ4.3用です。
VP9のバレル長は95mmでハイキャパ4.3は94mmだそうです。
1mmの違いって大きいんですがどうなんでしょうか?



結構黒いですね。
初めて使うバレルなので性能は全く分かりませんが、悪くはないでしょう。
では、早速交換。



スライドを外してアウターバレルごと抜き出します



向きがめちゃくちゃですが、インナーバレル・チャンバーを取り出します。



見えてるビス2本を抜きますと、



チャンバーが真っ二つに
マルイと同じですね。



並べてみました。
純正のバレルも内面も綺麗で使用には全く問題なさそうでした。
長さは少し違って見えますね。




1mmほど違います。
この違いがどうなるのでしょうか?

あとは逆の手順でインナーバレルを組み込んでいきます



完成。アウターバレルからはみ出るようなことはありませんでした。
アウターバレルからは3mmほど引っ込んでいます。
大分いい感じだと思います。

見た目重視ということで、純正と変化は無くても良いんです。
  


Posted by 森蔵 at 22:01Comments(2)VFC UMAREX VP9

2017年09月05日

VFC Mk18Mod1 (4)  WMX200取付け

前回のサプレッサーの交換をしたので、次はライトだけども
お高いので悩むと書きました。



前回までのMk18Mod1です。

記事でコメントを頂いたWMX200タイプのウェポンライトですが
結構いい値段しますよね。
普段から照らすことも無く、飾り要素満点なだけにお高く感じます。




ですが何故か手元にありました。



意外とちゃんとしたケースに入っています。
詳しいレビューは先人の方々へお願いします。



レプリカですよ  ガッツリ入っています。
表面の仕上げもとても綺麗です。
文字も滲みなくクッキリ綺麗です。




高いだけあって細かいところまでしっかりしています。
実物は見たことないのであくまでも見た感じの感想です。



レンズ部です。
LEDバルブとIRの小型LEDが内蔵されれいます。




取付けてみました。なかなかカッコいいんじゃないでしょうか?
因みにこの後右側に付け直しました。
その場合は文字が逆さになってしまうので逆さに付けてスイッチ部とバルブ部を
左右反対に付け替えます。




少し引いて撮りましたがあまり変わりませんね。。



全体です。
これて正に最新Mk18Mod1と言えるでしょうか?
これはちょっとニヤけてしまいます。





これでMk18Mod0とMk18Mod0の2本立てになりました。

Mod0はCompM2のマウントを初期型のL型マウントにしたいですが
なかなか出てこないんです。
ちょっと前に取り逃がして悔しさバクハツです。
  


Posted by 森蔵 at 17:00Comments(2)VFC Mk18MOD1

2017年09月03日

VFC Mk18Mod1 (3) サプレッサー交換

今回からテンプレートと画像サイズを変えてみようかと思います。

VFC MKk18Mod1を暇つぶしにあれこれ変えてみたり。



前回までの画像ですね。

最近はMk18もアクセサリー類の更新がされているようでミリフォトなどでよく見るサプレッサーとライト。
サプレッサーはナイツタイプを1つしか持っていないのですが、Mod0用にしてMod1用に新しく買いました。


SureFireのSOCOM 556タイプのサプレッサーです。
色々と探してやっと見つけました。
SOCOM556-RC2系のレプリカはあちこちで見かけますが、サプレッサーの先端部の形状とハイダーの形状が違ったりします。



まさにSOCOM556-RC2となっていますがこれは間違いの様です。
パッケージを持ってみるとなかなか重い。 ナイツタイプと比べても重いです。


ハイダーは4つ又タイプです。
スチールの削りだしで表面は荒々しいです。 手を切る荒さ。



スチールハイダーなのでやることは一つ、焼きました。
あまり変化が無かったです。 でも、よりスチールらしくなったでしょうか。



ハイダー側はこんな感じ。
このサプレッサーの固定方法はハイダーを締め付けることで固定する構造です。


反対側です。
所詮レプリカなので塗装をペットり塗った感じで表面の質感はイマイチです。


サプレッサーの固定がしっかりできずにすぐにすっぽ抜けます。
固定の締め付けリングの構造が悪くしっかり締め付けられません。


一旦バラして削ります。締込リングがもっと縮まれるように内径を大きくするのとテーパーを付けました。



これでガッチリ締め込めるようになりました。
が、構造の問題で強く引っ張ると抜けます。 実物はどうなっていつのでしょうか?


新たなハイダーに交換します。
4つ又は似合わなそうでしたが、結構いい感じですね。



サプレッサーを付けてみました。
色というか塗装に質感というかなんかイマイチですね。



ちょっと近代化な感じになったでしょうか?

ライトもM3XからWMX200になってきているようですね。
ちょっとお高いので手が出ませんが安いレプリカ出てくれないでしょうか?
  


Posted by 森蔵 at 17:00Comments(3)VFC Mk18MOD1

2017年09月02日

UMAREX VP9 (1) 強烈ブローバック

土曜なので仕事を早く切り上げました。

最近、あまりにも買い過ぎていると思います。

自分の給料に見合ってない出費。
危機感さえ感じる程に減っていく数字。

もうビョーキとしか思えないです。

にもかかわらず



また買ってしまう。
このデザインの箱も何個目でしょうか。。



海外製品と言わんばかりの梱包です。
マルイと比べるとシンプルこの上ない。
そして箱も小さくコンパクトです。



中身はと言いますと、VP9です。

そもそも¥20,000近くもする高額なハンドガンには全く意識が
行かないワケで今まで見向きもしませんでした。

ところが、ちょいちょい利用しているショップで数量限定でセールを
してましてとてもお安かったのが目に入りました。

かと言って安いとはいえ1万越えですから、大きい出費です。
そう簡単に手は出せません。

いろいろ調べてみたらなかなかカッコいい。

そして快調過ぎる動作らしいじゃないですか!

反動についてはよく比較されるXDMと比べてもそれ以上ですと?

反動の強さでずっとXDMを使っていまして、なかなかこれ以上の
反動のある製品は聞きません。

そして破格と言わんばかりの値段。

心のリミッターが大分働きましたがぶっ飛びました。。。




分かりやすいレビューがネットの世界に沢山あるのであえて
する必要はないと思います。

いつものステッカーを剥がすと



メイドイン ジャーマニー
海外メーカーもこうやって隠すってことは良くない事って認識して
るってことなのかしら?



ポリマーオートということでStarkarmsのG19と比較。
コレブログに載せてないや。
ほぼ同じ大きさですね。



大分使い込んだXDMと比較。 わずかに小さいですね。

G19より大きくXDMより小さい。
なかなかいい大きさだと思います。




海外製品なので注入バルブを交換します。
手持ちのWEのバルブを使います。



左:VFC製 右:WE日本仕様

大きさが随分違いますね。 合うか心配でしたがもんだいなく
交換できました。



初速は純分な数値だと思います。

撃った感じは凄いの一言です。
モッサリだけど重いとかではなくシャープで重い。
スライドが本当に飛んでいってしまうようです。

XDMより強いというのは正に本当でした。
こりゃあ撃ってて楽しいです。 
XDMも劣らずシャープな動きですが、ガツンとくる重さは確実に
負けています。

メインハンドガンの座を奪われる勢いです。

G19の反動の弱さが悲しくなります。

ホルスターを探さなくてはなりませんね。


  
タグ :VFCUMAREXVP9


Posted by 森蔵 at 16:00Comments(0)VFC UMAREX VP9