スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年08月21日

VFC SR635


メインで使っているSR635ですがVFC純正チャンバーにマルイパッキンを入れて使用中です。

が、ちょっと飛距離に不満があります。ホップの掛かりがイマイチ。
なのでPDIのWホールドチャンバーパッキンに換えてみました。

というのは先週の話です。


PROWINのアルミチャンバーを購入。  高いです。
アルミCNCということ以外はVFCチャンバーと構造は同じです。
チャンバーを押し付けるスプリングやら一部のパーツは共用します。


アルマイト処理されていますが仕上げが綺麗です。
PDIパッキンを付けたままこちらのチャンバーに取り換えます。

ものの数分で付け替え終了。
本体へ組み込みます。


イジェクションポートから見慣れない色がのぞいています。
組み込みは当たる所もなくすんなりでした。

このチャンバーに変えるとノズルが合わなくて初速が落ちるみたいな事を聞いたので試射してみた
ところ全く問題ありませんでした。このまま実戦投入できる。  初速だけはね。

ただ、VFCチャンバーと比べるとメカボに押し付けたときにパッキンに当たる感触が薄かったので
この個体は大丈夫ですが、ギリギリの長さのノズルの場合はが届かなくて初速低下とかあるかも。

あとはお外で試射ですよ。  
タグ :SR635


Posted by 森蔵 at 22:11Comments(3)VFC SR635

2014年07月27日

VFC SR635

ここ最近のメインウェポンのSR635ですが、少しイメチェンをしようかと。


VFC純正サイレンサーを購入しました。 NT3-QDですよ。


パッケージが透明なので見えてるからお判りでしょうがナイツタイプと言われれいるやつです。

ですが、


表記は6mですよ! BB弾を使うエアガン用に作られた訳ではないですのよ。

6×35弾を使用するKAC-PDWとSR635などで使用するサイレンサーでっす。
前々からほしかったんですが、やっと購入してしまいました。
ハイダー別なのに軒並み¥9000近い高額商品。 なかなか手が出ません。
でも、届いてしまったなら手が届く!ちう事で早速取付け。


の前にG&P製NT4サイレンサーと比較です。
VFC製が高いので現物を前に安かったG&P製へ逃げたんですが、NT4なので5.56m表記だし。
実際には長さも違います。  そしてなによりも期待していたこの部分。


ロックの金具が引き出せる!!   G&P製はこうなりません。パチすぎるわ。
NBのレプリカだって引き出せるのに。  ドナドナが決まったG&P製はとっととお暇していただくことに。

ところが、ハイダーが根元まで入らないーー。
ハイダーはSR635純正=VFC純正ですよ?
なんでやねーん、と色々調べた結果、サイレンサー内部のピンが長すぎてハイダーの切り欠きに
入らないようです。  なので削る。リューターでガリガリ削って小加工。


G&Pに嫌気がさしてAAC M4-2000サイレンサー付けていたのでブラックアウト51Tハイダーがら


VFC純正KAC PDWハイダーへ戻します。 すっきり。


で、念願のNT3サイレンサーを装着します。
ぶっちゃけそんな変わってないけどなんだか満足感があります。 ここまで感じるのは珍しい。
グラつくこともなくしっかり装着できます。  G&Pがちょっとカタカタ。



ということで全景。 ただしハイダー含む向きは合っているのか分かりません。
取りあえず取付けた時の文字の向きで合わせました。
なんか上の方に思っくそ箱がありますがマルイのAK102ね。  次のネタがバレてますやん。

なんてことはない。このAK102は友人の物です。この記事がアップされる頃にはもう無い訳ですよ。


いつの間にか完成した、と言っても余ってたパーツを着けてみたVFC HK416 NSWと並べてみた。
NSW付属のサイレンサーはどういう訳かQDタイプなのに根元まで入らなく付けてもイマイチ格好良くない
のでM4-2000をこちらに移設。モデルが同じだから違和感なしね。

完全なる自己満足ですが、次のゲームが楽しみだ。        いつ行けるか分からんが。
  
タグ :SR635VFC


Posted by 森蔵 at 21:54Comments(4)VFC SR635

2013年11月04日

サバゲに行ったらチャーハンが、、

お昼御飯で食べたわけではありませぬ。   not炒飯

11月度一回目のサバゲに行ってきました。DSKです。
何時ぞやの暑さはすっかりなくなり朝は寒いくらいです。が、日中は結構温かく汗ばむ汗ばむ。

今日は友人と二人で参加しましたが、最近ハマった友人は朝から若干興奮状態。
初戦スタートからスパーダッシュ。  うん、頼もしい。

オーバーヒートしない時期でガッツリ動けるので初戦からスコアを上げられました。
今回のサバゲでの最大の成果はトルネードでスコアを上げた事。いやー、タマラン。

それも2回も。

壁に張り付いて敵さんの籠っている部屋へ投げ込んだ後にプシュー、、、、、ヒットって。
敵さんからすると投げ込まれてもそこから出たら撃たれるし(見方が牽制射撃しとる)そこに
留まればトルネードの餌食だしアウアウってなったのか? とか考えるともうウヒヒです。

自分もその状況にされたことありますがね。

そんな中またもや絶好の投擲シチュエーションになりスコア上がった事に調子こいて投げたら
タイミングよく敵さんの銃が出てきてバントで打ち返されました。足元に転がるトルネード。
こっちはアウアウ・・・プシュー爆死
本日のゲーム終了。(参加最終のゲームでした)

表題のチャーハンですが、投入2回目のSR635のホップを調整しようとチャーハンを引いたら
なんか感覚がおかしいので見てみたら。


チャーハンのラッチが無い! 何処かに家出をしてしまいました。
電動ガンだからラッチなくても下がってくることは無いので使う分には問題ないんですが。
さて、どうしましょうね?
  


Posted by 森蔵 at 10:55Comments(0)VFC SR635

2013年08月27日

VFC SR635

7月以降仕事がギッチリでサバゲに行けてません。まだ暫く行けそうにない。ストレス溜まる。
でも熱中症で死にかけるから予防策として行かない。と思うこ事にする。
でもストレスが溜まる。代わりに物欲が溜まる。悪循環。

飾り付けをしたSR635ですが、モータの発熱が気になるので改修してみました。

使えるパーツは極力使いますよ。


グリスの塗りがちょっと汚いでですが内部は結構きれいです。


配線は交換しました。
黒の収縮チューブが無かったので赤でやってみました。ちょっと目立つな。


取りあえずメカボ完成です。

と言ってもギア鳴きがなかなか収まらず困りました。
軸受けを8mmベアリングに交換したらピタッと収まったので採用。
でも、VFC純正のギアではせっかくベアリングなのに動きが渋いので交換。

結局ノズルとタペット、シリンダー以外は交換してしまいました。
SHS、フルメタルティースピストンと16:1ギアセット。
静音化になるかと思いエレメント、サイレントヘッドセット。
モーターは汎用性を持たせるためにELGOグリップに交換してマルイEG1000へ換装。

スプリングはSHS M90でやってみましたが公表するには勇気のいる初速になったので却下。
今回初めてバトンの80スプリングを使ってみました。
加速シリンダーだったのでセクカしても良かったですね。その分レスポンスにも貢献できただろうし。


80スプリングでピッタリの初速になりました。サイクルもまぁまぁ。
あ”-、サバゲで使いたい。



PTSのERGOグリップです。フレームと軸受けと干渉する部分があったので削りました。
カッターナイフで削る程度の加工です。

ひとまず完成です。あとはストック用のバッテリーが欲しいぁ  


Posted by 森蔵 at 23:38Comments(0)VFC SR635

2013年08月14日

SR635

先日の新入り、SR635にちょっと飾り付けをしてみました。


なんかストックがデカく見える。

ACOGタイプダットサイト
AN/PEQ-15
INFORCEフラッシュライト
MAGPUL RGV
CQDスリングスイベル
KAC NT-4 QDサプレッサー

以上の品々でございます。

ACOGはスコープだとアイレリーフが近すぎたりとか他にも理由がありますが、
ダットサイトの方が使いやすいので。



今回は全部ブラックで統一です。締まって見えるね。
INFORCEフラッシュライトが意外とデカい。

RVGの位置がしっくりきません。握りながらライトを操作する指がちょっと窮屈。
電池入れないから点かないんですけどね。
スッキリしすぎてたフロントがいい感じになってきました。


CQDスイベルです。
本当はASAPが良かったんですけども、いざ着けてみたらレシーバーのQDスイベルホールが
当たって取付け不可だったのでコレにしました。


前からですが、なかなかゴツくなりました。
ハイダーの向きって何処が正解なのでしょうか?切り欠きが下?上?横?



サプレッサーを付けてみました。ちなみにG&P製。VFC純正KACハイダーとの
組み合わせはイマイチでしっかり装着出来ませんでした。悲しい。
なのでサプレッサー付属のハイダーに交換してます。


全体の図。床が明るい色なので物が黒く潰れ気味。

KACの銃なんでKAC統一にしてみようと購入したサプレッサー。
俗に言うナイツタイプ?サプレッサーですが


文字もしっかり入っていますが、


CAL.5.56mmと書いてあります。正確に言うと6×35弾を使用するSR635用じゃない。
実物とかにそんなにこだわらないけどもこれは気になる。
NT-4じゃなくてNT-3が欲しい。そしてVFC製が欲しい。結構高いのよね。
全長がちょっと違った気がするけども比べなきゃ分からんだろうからちょっと我慢。

他にもVFC/AvalonのRotex223 QDサプレッサーが欲しい。再販される日は来るのか?  
タグ :VFCSR635


Posted by 森蔵 at 10:56Comments(0)VFC SR635

2013年07月28日

KACの次なる獲物

引っ越しやらPC新調したりとちょっと間が空いてしまいました。


相変わらず新たな獲物を探してネットショップを彷徨っております。

取り回しが容易な短めの物がほしいなぁと思っていたのでちょっくら購入。



ナイツと書かれたカッコいい箱が届きました。



側面のラベルです。 VFCのSR635です。
SR635ってとあまり聞いたことのない名前です。
SRとくれば16とか25ですよね。

KACのPDWと同じ6×35mm弾を使用するそうです。


箱を開けてみたらなんと短い。8インチ銃身。ストックはクレーンタイプ。
短いのと珍しいので購入してみました。

SR635って微妙じゃね?ってな書き込みをネット上で見ますが珍しいので購入した次第です。


画像が荒いですが、ナイツの刻印はクッキリ綺麗です。さすがVFCというところでしょうか。
全体の質感もいいです。 ちょっと気になるのがURX2ハンドガードの穴にバリがあること。
指つっこんだら切れる感じ。これは残念でした。


PDWと弾も共用ですが、グリップも共用です。
太さは申し分ないのですが、ちょっと短いか? 
しっかり握ると人差し指にセレクターが食い込んでいたいです。
グリップはこのまま使いたいけど交換するかも。

モーターはPDWと同じミドルサイズというマニアックな仕様なので
グリップ変えてロングサイズのモーターにした方が融通が利きそうですね。


レシーバー右側面です、セレクター、マグキャッチ、ボルトキャッチはアンビです。
特徴的なのは最初期型M-16のようにボルトフォエアードアシストノブがないことと
ケースディフレクターがないことでしょうか? 突起がないのでスマートに見えます。


試射してみましたが、BCM4のようにバネ泣きもなくギアノイズ静かでスムースな動きです。
初速もサイクルもこのまま使えそうです。モーターが発熱気味なのが気になりますが。

  


Posted by 森蔵 at 18:10Comments(0)VFC SR635