楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2011年08月16日
24時間~戦場にて~
短い連休の最終日です、アウアウ。
昨日は呼出があり、仕事をしてきました。
この時期は雷様の襲来があるといつ呼出が掛かるかというのと次の日の朝からの電話に
ヒヤヒヤです。
そんで

今日も撃ち合いです、まぁ、ゲームの世界ですが。
数年前にPC版で発売されシリーズを重ねてきたこの作品。
リアルすぎてスグ死ぬ。という評判で敬遠してたんですが、やっとこさ買ってみました。

OPERATION FLASHPOINT: RED RIVER
オペレーション フラッシュポイント:レッドリバー
えー、長いタイトルです。
一応発売日に購入したのですが、まだ2時間程しかやってません。
通常のFPSと比べて小隊の隊員に指示を出せるシステムになっておりCODとか
バリバリ撃つ系とはちょっと違います。
なので、指示をだすクイックコマンドの位置関係を把握しないとモタモタ小隊に。
ようやく操作も慣れてきたところです。
これからボチボチ楽しんでいきます。
で、PFSはどれもそれなりに楽しいですが、一番楽しいと思っているゲームがありまして、
2005年発売なんでちょっと古い感がありますがまだまだバリバリ現役のバトルフィールド2。
あ、ちなみにPC版です。

知ってる方は沢山居るとおもいますが、このゲームは、マルチプレイ主体のゲームで
ストーリーに沿ってゲームを進めるのではなく簡単に言えばサバゲーです。
1つのマップに最大64人が二手に別れ、各所に点在する拠点を制圧しあうゲーム。
全滅するか拠点を全て制圧されるかで勝敗が決まります。
個人的に一番気に入ってる所は、全て何処かしらの国の人なので100%人が相手なのです。
なので敵さんの動き等が同じパターンということが無いので飽きないのです。
11月ごろに続編が出るらしいですが、私は買うならPC版です。
視点移動がマウスだし、武器切り替えもホイールなのでとても操作しやすいの。
でも当時から高スペック要求ソフトなのでパソコン買換えにゃならんのがキツイ。。
でも欲スィ~。
昨日は呼出があり、仕事をしてきました。
この時期は雷様の襲来があるといつ呼出が掛かるかというのと次の日の朝からの電話に
ヒヤヒヤです。
そんで

今日も撃ち合いです、まぁ、ゲームの世界ですが。
数年前にPC版で発売されシリーズを重ねてきたこの作品。
リアルすぎてスグ死ぬ。という評判で敬遠してたんですが、やっとこさ買ってみました。

OPERATION FLASHPOINT: RED RIVER
オペレーション フラッシュポイント:レッドリバー
えー、長いタイトルです。
一応発売日に購入したのですが、まだ2時間程しかやってません。
通常のFPSと比べて小隊の隊員に指示を出せるシステムになっておりCODとか
バリバリ撃つ系とはちょっと違います。
なので、指示をだすクイックコマンドの位置関係を把握しないとモタモタ小隊に。
ようやく操作も慣れてきたところです。
これからボチボチ楽しんでいきます。
で、PFSはどれもそれなりに楽しいですが、一番楽しいと思っているゲームがありまして、
2005年発売なんでちょっと古い感がありますがまだまだバリバリ現役のバトルフィールド2。
あ、ちなみにPC版です。

知ってる方は沢山居るとおもいますが、このゲームは、マルチプレイ主体のゲームで
ストーリーに沿ってゲームを進めるのではなく簡単に言えばサバゲーです。
1つのマップに最大64人が二手に別れ、各所に点在する拠点を制圧しあうゲーム。
全滅するか拠点を全て制圧されるかで勝敗が決まります。
個人的に一番気に入ってる所は、全て何処かしらの国の人なので100%人が相手なのです。
なので敵さんの動き等が同じパターンということが無いので飽きないのです。
11月ごろに続編が出るらしいですが、私は買うならPC版です。
視点移動がマウスだし、武器切り替えもホイールなのでとても操作しやすいの。
でも当時から高スペック要求ソフトなのでパソコン買換えにゃならんのがキツイ。。
でも欲スィ~。