スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2013年01月10日

HK417 終了

ギアノイズが収まらないVFC HK417ですが、部品が入ったので再開。


2個購入したものの梱包が別になりました。何故?
そしてこの箱の大きさったらない。


 
マルイ純正ベベルギアですよ。
コメントでも頂いたとおり交換してみます。

 
交換途中ですが、左:SHSベベル 右:マルイベベル。
歯の角度と厚みが違います。これだけ違うとピニオンとの当たりも差が出そうです。

早速交換してグリップ取り付け試運転。
見違えるほどに静かになりました。思わずちょっとニヤけた。
長時間のフルオートでもモーター加熱しない。バッチリです。さすがマルイ。

過去記事のD-boysHK416の時もマルイベベルに交換してギアノイズが無くなりました。

 
んで、レシーバーに組込んで再度試運転。
んー、やっぱり少しノイジーになる。しかもなんか動作が渋い。モーターが加熱する。
グリップを外してみたらベベルの軸がレシーバーに当たってました。

 
結構削れてます。
ギア軸の状況やシム調整によって軸が出る事があるので事前に確認しましょう。
飛び出た軸をリューターで削って再度組込み。
試運転。んー、加熱は大分収まったけどまだちょっとノイジー。
モーターの角度の関係かしら。
いろいろと試験動作させてみる。


ここで大問題。


 
メカボ割れた   しゅ~りょ~

なんかノイズが大きくなってきたと思って目を向けたらこんな状態。
再起不能です。今の所。弱そうだなと思っていたけどまさかの破損。

 
メカボ上部の開き止め兼補強プレートのツメが折れて無くなってます。
ツメが折れて振動で浮いてきたところでメカボ本体が割れたようです。

 
メカボ後ろ側。通常はこんな風にツメが掛かっています。

本日、VFC HK417はまさかのハリボテになりました。 一旦終了です。
取り合えず今後の動向は未定です。
メカボパーツ手に入らんかの?  


Posted by 森蔵 at 22:42Comments(9)VFC HK417

2013年01月08日

HK416 UBRストック取り付け


えーと、Notマルイです。VFCです。

前回の記事のカウンタが今までで最高を記録するエライ数になってたので
マルイHK416発売後効果おそろしや という感じ。

でもVFC HK416 GBBです。
マルイ製と思った人ごめんなさい。


さて、前回ハイダーを交換したHK416ですが、ストックも購入してみました。


MUGPUL PTS UBRストック

レプリカです。本物なんて高くて変えないもの。

これはストック基部が2種類あってSTD電動ガン用と次世代・GBB用バッファチューブがセット
になっていて両方に付けられるそうです。
あと、チークピースが2種類あります。
 
VFC HK416はGBBなのでUBRストック専用バッファチューブを交換します。
本当にただの筒です。

 
普通のストックとは違って特殊なストックです。バッファチューブでスライドせずにストック上部と
下部がスライドする構造です。ブッシュマスタータイプやらCTRストックと違いガタツキが少ないです。
あと意外と重い。全体は重くなりますが、フロントヘビー対策になりそう。

 
まずは純正バッファチューブを外します。そんで交換するだけ簡単。

 
と思いきや、UBRバッファチューブが太い! ネジ部分まですら入りません。
がーん、外形が太いんです。
ネジの切ってないところが太いので当然ネジの部分も純正より太くなってます。

 
ひたすらゴリゴリ削りました。下にはアルミの粉が山盛りです。
まずは平やすりで全体を削り細くして三角やすりでねじ山を整えます。
この太さのダイスなんて高すぎて買えないよ。ホームセンターなんかに売ってないし。
地道に削って合わせての繰り返しです。

 
なんとか付きました。やすりが勢ぞろいです。
通常のバッファチューブみたいにリングで固定ではないようです。

 
チークピースを外したストック上部を差し込みます。
チークピース固定用のビス4本も外さないと差し込めません。
ビスが少し長いのでバッファチューブに当たってしまいます。
これってバッファチューブの固定の意味もあるんでしょうか?


 
差し込んだ後はSTD電動ガンのように後ろ側からビスで固定します。
 
チークピースを取り付けます。
根元のQDスイベルマウントの凸部分がロアフレームの凹部分に入るのでこれが
バッファチューブの回転止めになっています。
ここまでくれば完成です。

 
ストック下部を差し込んで完了。
画像奥にASAPが転がってますが、このストックに変えると使用できません。
QDスイベルマウントにQDスイベルでスリングを付ける事になります。
スイッチの事を考えるとASAP使いたい。

 
アッパーフレームと付けてついでにCompM4Sを付けてみました。
なんかハンドガードが寂しい、グリップが浮いてる。なんかイマイチです。
グリップ黒に変えようかしら。  
タグ :VFCHK416GBBUBR


Posted by 森蔵 at 22:05Comments(3)VFC HK416 GBB

2013年01月05日

HK416 ハイダー交換

現在装着中なVFC製AACフラッシュハイダー。

サイレンサーの付いた10.5インチのHK416はなかなかカッコイイ。

いつかはサイレンサーを付けたいと思ってましたが、実行に移せず。
マグプルのサイレンサーはメチャクソ重いので却下してとりあえず
VFCのハイダーだけ付けたワケですが、マグプルから軽量版ば出たので
購入してみました。


AAC M4-2000 Light Weightサイレンサー
AACブラックアウトのハイダーみたいに黒い箱。

 
ハイダーとセット。でも8000円近いお値段って高い。
TACTICAL AKと同じハイダーなのでサイレンサーは共用できるのだ。


 
サイレンサーには実銃には使えませんよと白で目立つようになっています。

 
今までのVFC AACハイダーこの形も好きなんですが、ひとまず交換。

 
なんかずんぐりしてしまった。いまいち微妙?
VFCハイダーのようなスマートさが無くなってしまったよ。
このハイダーはネジ部分が少し奥まっているのでバレルエクステンションを
外さないと付きませんでした。
固定時の向きってどこが上なのよ?

 
エクステンションが無くなった分インナーバレルがぎりぎりまで出てきた。

 
とりあえずサイレンサーを付けてみた。
結構太く見えますね。416もほぼ裸の状態なのでイマイチナ感じです。
後でもちっとカッコよくしましょう。  
タグ :VFCHK416GBB


Posted by 森蔵 at 23:37Comments(3)VFC HK416 GBB

2013年01月02日

HK417 使えん

えー、明けました。
今年もよろしくお願いいたします、自分。

この休みを利用してスマホをAndroid2.3からAndroid4.0にアップデート
しました。操作感が変わって機種変更した気分。

去年はなかなか活動的な1年になりました。
一人でゲームに行くようになり、結果としてゲームの回数が増えました。
もっと早くにこうすれば良かったと思ったり。

まだまだ続けられそうです。


さて、HK417ですが、前回にノイズが収まりつつあるような事を
書きましたが、まだまだです。
モーターの角度を変えたり、再度シム調整したりとなかなか満足できる
所まで持っていけません。


この状態で動作させて良くなったとは言ってももやっぱり耳障りな音がします。
配線はそうでもないがモーターの発熱もあるので負荷が掛かっていることは確実。
やっぱりメカボに手を出すには技術が足りないです。

MASADAとTACTICAL AKは静かな事。 
モーターと軸受けしか換えてないAKと比べるとレスポンスも悪い。ギア比が違うのか?

 
モーターはマルイ純正に交換してみました。
マルイモーターの方がVFC純正より一回り小さいのでスッポリ入ってしまいます。
小さい分角度が変えられると思ったが余り効果なしでした。

VFCは比較的ノイズが大きいという情報も目にしましたがどうなんでしょうか?

こんなことならマルイHK416買えば良かったとか思い始めちゃったぢゃんか。  


Posted by 森蔵 at 21:52Comments(8)VFC HK417