スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年09月05日

VFC Mk18Mod1 (4)  WMX200取付け

前回のサプレッサーの交換をしたので、次はライトだけども
お高いので悩むと書きました。



前回までのMk18Mod1です。

記事でコメントを頂いたWMX200タイプのウェポンライトですが
結構いい値段しますよね。
普段から照らすことも無く、飾り要素満点なだけにお高く感じます。




ですが何故か手元にありました。



意外とちゃんとしたケースに入っています。
詳しいレビューは先人の方々へお願いします。



レプリカですよ  ガッツリ入っています。
表面の仕上げもとても綺麗です。
文字も滲みなくクッキリ綺麗です。




高いだけあって細かいところまでしっかりしています。
実物は見たことないのであくまでも見た感じの感想です。



レンズ部です。
LEDバルブとIRの小型LEDが内蔵されれいます。




取付けてみました。なかなかカッコいいんじゃないでしょうか?
因みにこの後右側に付け直しました。
その場合は文字が逆さになってしまうので逆さに付けてスイッチ部とバルブ部を
左右反対に付け替えます。




少し引いて撮りましたがあまり変わりませんね。。



全体です。
これて正に最新Mk18Mod1と言えるでしょうか?
これはちょっとニヤけてしまいます。





これでMk18Mod0とMk18Mod0の2本立てになりました。

Mod0はCompM2のマウントを初期型のL型マウントにしたいですが
なかなか出てこないんです。
ちょっと前に取り逃がして悔しさバクハツです。
  


Posted by 森蔵 at 17:00Comments(2)VFC Mk18MOD1

2017年09月03日

VFC Mk18Mod1 (3) サプレッサー交換

今回からテンプレートと画像サイズを変えてみようかと思います。

VFC MKk18Mod1を暇つぶしにあれこれ変えてみたり。



前回までの画像ですね。

最近はMk18もアクセサリー類の更新がされているようでミリフォトなどでよく見るサプレッサーとライト。
サプレッサーはナイツタイプを1つしか持っていないのですが、Mod0用にしてMod1用に新しく買いました。


SureFireのSOCOM 556タイプのサプレッサーです。
色々と探してやっと見つけました。
SOCOM556-RC2系のレプリカはあちこちで見かけますが、サプレッサーの先端部の形状とハイダーの形状が違ったりします。



まさにSOCOM556-RC2となっていますがこれは間違いの様です。
パッケージを持ってみるとなかなか重い。 ナイツタイプと比べても重いです。


ハイダーは4つ又タイプです。
スチールの削りだしで表面は荒々しいです。 手を切る荒さ。



スチールハイダーなのでやることは一つ、焼きました。
あまり変化が無かったです。 でも、よりスチールらしくなったでしょうか。



ハイダー側はこんな感じ。
このサプレッサーの固定方法はハイダーを締め付けることで固定する構造です。


反対側です。
所詮レプリカなので塗装をペットり塗った感じで表面の質感はイマイチです。


サプレッサーの固定がしっかりできずにすぐにすっぽ抜けます。
固定の締め付けリングの構造が悪くしっかり締め付けられません。


一旦バラして削ります。締込リングがもっと縮まれるように内径を大きくするのとテーパーを付けました。



これでガッチリ締め込めるようになりました。
が、構造の問題で強く引っ張ると抜けます。 実物はどうなっていつのでしょうか?


新たなハイダーに交換します。
4つ又は似合わなそうでしたが、結構いい感じですね。



サプレッサーを付けてみました。
色というか塗装に質感というかなんかイマイチですね。



ちょっと近代化な感じになったでしょうか?

ライトもM3XからWMX200になってきているようですね。
ちょっとお高いので手が出ませんが安いレプリカ出てくれないでしょうか?
  


Posted by 森蔵 at 17:00Comments(3)VFC Mk18MOD1

2017年08月07日

VFC Mk18Mod1 (2)

メカボの調整も終わりましたが、サバゲに行かないので
実際の状況やら改善点やらは全く見えておりません。



前回から変わらずのMk18Mod1です。

ドットサイトはごく少数ですが使用されているT-1タイプ。
コレはノーベルアームズのCOMBAT T1です。

んで、特にいじることもないので記事に出来ることもなく。。

って事でちょっとイメチェンをば。



パーツボックスから引っ張り出してきたクレーンストックDEカラー
VFC製です。
ネタ探にしMk18の画像検索をするとDEカラーのストックが
結構あるので着けてみようかと思います。





と、その前に現物の確認をします。
流石VFC製といったところでしょうか。
刻印類もしっかりしています。

このMk18Mod1もVFC製なんです。

なんですが、





なんと刻印類が全くない。 スペースのみ。
ロットによってなんでしょうかね?




さて、これから交換を始めます。

ストックを引き抜いて、、、



ズッポシするだけ。
でもなんかイマイチ?
しっくりこないというか違和感を感じるというか

ピカピカなのが原因なのか?






取りあえず塗る。
余っていたタミヤカラー

なぜかレシーバーまで塗られてしまった。



塗ったら落とします。
ウエスに薄め液含ませてゴシゴシ。
始める前と比べると大分変りましたねー



スリング付け替えてドットサイトを取り付けて一応完成です。
ドットサイト塗ってないから目立ちますねー。黒々としてます。

ちなみにこのにスリングはBLUE FORCE GEARのビッカース
スリングです。
使った初日にメーカーロゴの部分が剥がれて無くなりました。。
弱いよ!

実は写っていないストックの反対側は塗装落とすの忘れています。
後でそのうち落とすでしょう。

  
タグ :VFCMk18Mod1


Posted by 森蔵 at 23:20Comments(0)VFC Mk18MOD1

2017年07月07日

VFC Mk18MOD1 (1)

大変久しぶりでございます。

まずは生存報告から。

なんと前回の記事投稿から約3年。  なんという長期間。
サバゲも年1回位しか行けないなどいろいろありましたが細々と継続中です。

放置してる間にも物は増えたり減ったりしているわけでありましてですね、最近また気温と
共にサバゲ熱が上昇している訳ですよ。

ということで、タイトルにありますが、VFCのMk18MOD1です。



2015年7月購入。  カラーはmil-black
本体は多数のレビューがありますので割愛させていただきます。

届いた日に一通り眺めてからタミヤスプレーぶっ掛け。
5万近くしたのに。。

内部もマルイハイサイべベルを使用してましたが、メンテでモーター外したらピニオンが
ツルッパゲ一歩手前でした。かみ合わせが良くなかったようで。

そんなこんなでメンテついでにギアを再度交換しました。

作業中の写真は全くありません。
パーツの備忘録ということで。

ピストン:SHS14歯+VFC純正ピストンヘッド
シリンダー・シリンダーヘッド:VFC純正
タペットプレート:SHS
軸受け:ステンレス べベルのみベアリング
ギア:SuperShooterベアリング付 13:1  前1後ろ2カット
モーター:ZC LEOPARD ハイトルクハイスピードモーター
スプリング:バトンM90
チャンバーパッキン:マルイ純正

セミの切れが凄いです。
サイクルも測っていませんがマルイノーマルよりあります。
最近はセクターカットでトルクモーターのセッティングが好きです。
サイクルよりもキレの良さ。

今回初めでSBD入れてみました。
多少でもスイッチ接点が長持ちするなら今後もいれてみようかしら。


  
タグ :VFC


Posted by 森蔵 at 23:18Comments(0)VFC Mk18MOD1