スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2011年09月05日

UMAREX G36CVの微妙な部分の手直し

まだ実戦投入する機会の全く無いG36CVですが、実戦に備えてダットサイトとか欲しいなぁ。
G36に合うダットサイトってなんでしょうね?

さて、ホップが安定しないG36Cですが、パーツが揃ったので改善策をとってみました。

ホップ関係の微妙な部分ですが、
1、弾道が右に反れる
2、ホップ調整ダイヤルが永遠に回るのでようわからん。

弾道の問題はホップパッキンが純正はH型なんですが、左右均等にならず不均等に
せり出してくるので弾道が反れるようです。
ダイヤルは、、ようわからん。

ということで、パーツを購入。


SHS HOP-UPチャンバーセット (G36用)
マルイ用らしいです。


今回は結果的に赤丸の部品だけ使用しました。
ホップダイヤル
スプリング
クッションラバー押さえ

チャンバー本体ですが、形が一部違います。

上:SHS
下:UMAREX
SHS製はマルイコピーと思われるのですが、UMAREX製はチャンバー上部のBB弾のガイド?
がありません。ちゃんと撃てるのでなくても良い部分なのかしら。
SHS製を組み込むに当たってガイドの分高さが変わりますが、レシーバーのスペース的に
納まりそうなので問題なく付きそうです。
ただ、アウターバレルには入るものの回転させてロックできません。
ツメの形が若干違うので同じ形に削ってみたもののやっぱり回転できず。
なのでチャンバー本体は再利用。

ホップ調整時にダイヤルが永遠に回り続けるのはとても気に入らないので何とかならんものかと
思いいろいろ見ていたらクッションラバー押さえとダイヤルにちょっと違う部分を発見しました。


左:UMAREX  右:SHS
クッションラバー押さえはダイヤルに噛む部分が短いんですね。
このせいでちゃんと止まらずに回り続けるんじゃないかと。


左:UMAREX 右:SHS
ダイヤルですが、決定的な違いを発見。
切り欠きの位置、向きが逆。
SHSはホップを目一杯まで掛けるとちゃんと止まりますが、UMAREXはカチッという
感触と共にHOPがゼロ戻ってしまう。だから回り続ける、と。
切り欠きだけ鏡写して作ってしまったのかな?

20120521追記:ダイヤルの切り欠きの向きですが、ホップの調整方向の違いかもしれません。
改めて見てみたらなんかそんな気がしてきましたが、純正に戻して確認なんてしませんことよ。  

ということで、上記2点を合体させてチャンバーを組みます。

あとはホップパッキンですが、


ライラクス エアシールチャンバーパッキン ハード
ソフトは売切れてたのでとりあえずハードを選択。どうでしょー?

純正はフニャフニャでチャンバーに組込む時に回ってズレてしまう程。
耐久性にも不安があります。


最後にスプリングです。
チャンバーをノズルに押し付ける役目ですが、純正は硬すぎる。
チャンバー外すにも一苦労な硬さ。
そのうえチャンバーが曲がって固定されるし。
という事は、インナーバレルもアウター内で斜めに斜めになってる訳で。
でも、スプリングをSHS製に交換すると。。。


ちゃんと真っ直ぐになりました。
純正時の写真は撮り忘れましたが、パット見て斜めが分かるくらいでしたの。


そんでもって、全部組み込んで、いざ試射、その結果は。。。

おおー、素直な弾道。マルイの銃に引けをとらない感じ。
ダイヤルもちゃんと止まるしバッチリです。
ホップパッキン変えたから初速も変わるのかな?
あとで測って見ます。

これでゲームで使えます。
予備マグとか買わないといかんな。
あとダットサイト。。。  
タグ :UMAREXG36C


Posted by 森蔵 at 21:26Comments(16)G36CV

2011年08月29日

これなんぞ??

ちょいと銃器を移動してたら床に何やら見慣れないもの発見。


なんぞ?これ。
G36CVをいじってた辺りで発見したのですが何かのパッキン?
でも材質は大分硬め。電動ガンでこんな物見たこと無い。
メカボはバラしてないので内部パーツでないだろうし、ちゃんと動く&撃てるしなぁ。
付いてたと思われる所も分からず。。はて???

これはあれか?
よく聞く「海外でノズル前パッキン挿入でデチューンしてあります」ってヤツか?
海外製電動ガンは初めてなので知らないことがあるんです。
知ってる方ご一報ください。  


Posted by 森蔵 at 19:03Comments(0)G36CV

2011年08月23日

よく見ると

今更ながらWindowsMEのインストールをやってます。
起動ディスクからなので久しぶりにFDDの音聞いた。。

えー、初っ端から関係ない事でした、スミマセン。

UMAREX HK G36CVですが、調べれば調べるほどにARESですね。
まー、ライセンスやら部品やらでUMAREX→ARES、ARES→UMAREXの関係が
成立してるからだと思うんですが、全く同じに見えます。


画像使い回しですが、箱も同じっぽい。

違うところを知ってる方教えてください。

実際撃ってみたんですが、ホップが安定しないですね。
真っ直ぐいったり右にいったり。
ホップパッキンがH型なんですが、弾が曲がるって事は左右均等に当たってないと思うので
パッキンは交換予定にしときます。

前に書いたフルオートで撃つとモーターが熱を持つ件なんですが、中身もARESと同じ
ということで、ARESのG36シリーズをお持ちの方はいかがなんでしょ?
ヒートアップしないですか?  
タグ :G36CUMAREXARES


Posted by 森蔵 at 16:02Comments(0)G36CV

2011年08月21日

G36シリーズを

4日ぶりの更新になりました。

本日宅急便が届きまして早速開けてみました。


HKの箱が届きました。


開けてみた。
ここでお気づきの方もいるかと思いますが、UMAREXのHK G36CVデザートカラーです。
ARESではなくUMAREXなのです。


HK公認ということで、しっかりとロゴが入ってます。

G36はWEだのVFCだのGBBが出てきてちょっと気にはなりつつも買うほどの興味は無かったの
ですが、デザートカラーのモデルを発見して何気にカッコいいじゃん!と一気に物欲モード突入。
でも、ネット探してもレビューがほぼ見当たらないのでどうしようかと色々探し
何とか見つけたレビューで動作は悪くないようだと情報を得て、安さに勢いづいて購入。


内容物一覧
フォアグリップ・ダミーカート入りノーマルマガジン・470連マガジン・スケルトンストック
これだけ付いて2万数百円は破格ですね。

付いているVストックは4ポジション。M4のストックと同じ調整方法です。
両サイドとアンダーのレールは金属でトップレールは樹脂製。マルイと同じようですね。
でも特に弱さは感じられずしっかりしてます。
アッパーレシーバーとメカボ関係は2本のピンで固定なので力を入れると軋むような事は無くとも
若干動きます。このへんはマルイはどうなのでしょうか?

トリガーはスイッチにリミットスイッチを使っているのでカチカチとした感触です。
が、マイクロスイッチまでのストロークが若干あるので「フニャ、カチ」「フニャ、カチ」
といった感じ。トリガーの感触にある程度こだわる人にはイマイチかも。



実銃同様3本のピンでかなり分解できます。
バレルを抜くのがちょっと力がいりました。

メカボックスはマルイを基本としているようなのでパーツは流用できそうです。
と、ここで異変に気づきました。


メカボ固定ビスがない!!
一番先端部なのに!しかも止まってた後があるしー。
デチューンか何かで一度バラしたあと忘れたか??


手持ちの3ミリのビスで止めました。
まぁこれは故障の類ではないのでまぁ良しとしましょう。
日本製にはアリエナイことですね。


アウターバレルの固定部分は、基部・アウター共にメタルで剛性は問題なさそうです。
切り欠きに沿って差し込んでから締めこんで固定します。


で、肝心の動作はというと、動作は問題ないです。
ブローバックも快調にしてます。
ただ一度分解した後にメカボとチャージングハンドルの位置が合わないとラッチが合わずに
ブローバックしないで動作しますのでご注意。

電動ブローバックは初めてなんですが、思ったより意外と反動がきて楽しいです。
こりゃぁゲームで使いたくなるかも。


初速とサイクル。
93m/sで秒間13.49発。MASADAより1発遅い程度。初速も安定していて十分使えます。
動作音もそんなに悪くなく手を加えなくても問題なさそうな感じ。
暗くて弾が見えないので弾道などの評価はまた後日レビューします。

ただ、フルオートで撃ってるとモーターが熱をもってグリップが暖かくなります。
これは他の方のレビューにもあったので仕様か?って感じ。
まぁ、後々改善策を考えようかな。でも、一体なにすりゃいい??


最後にPDWとの比較

ほとんど同じやんww
もうちょっとG36の方が長いと思っとったんだが。  
タグ :G36CG36CVUMAREX


Posted by 森蔵 at 00:05Comments(0)G36CV